保育園お役立ち情報

保育園を選ぶにあたって、色々気になること、ありますよね。ここではお役立ち情報を掲載しています。

保育施設の違いについて

西東京市内には大きく分けて「認可保育園(公立・私立)」と「地域型保育施設(家庭的・小規模)」と「認可外保育施設(認証保育施設、無認可保育施設)」の3種類の保育施設があります。
ある一定の基準を満たすことでそれぞれの保育施設として認定されます。例えば0歳から5歳児まで受け入れていても、施設面積や保育士数などの基準を満たしていなければ認可保育園として成立しないため、東京都が独自に認証している「認証保育施設」に区分けされることもあります。
また、同じく0歳から5歳児まで受け入れていても、都の認証を受けていない無認可保育施設もあります。
認可、地域型、認可外、それぞれに独自の保育を取り入れているところがあり、一概に甲乙つけられるものではありません。ほれんきょうでは保育施設を選ぶにあたり、とにかく見学することをお勧めしています。
認可、地域型の保育士配置数について
保育園見学のポイント
ほれんきょう「保育園見学のポイント」リーフレット

西東京市保育所入所基準について

西東京市内の認可保育園及び地域県保育施設へ入所する際は「西東京市保育所入所選考基準表」に基づいて審査が行われます。
ほれんきょうでは入所審査がどのように行われるか分かりやすい資料を作成しました。

保育園入所選考の進め方について

西東京市保育料について

西東京市内の「認可保育園」及び「地域型保育施設」へ入所された方は西東京市保育料(利用者負担額)が適用されます。保育料は西東京市ホームページをご確認下さい。。
西東京市保育料について(2021年度版)

保育園での1日の過ごし方について

保育園では毎月子供の成長に沿って「保育計画」が立てられていて、保育士さんは日々の保育の様子を保育日報に記録しています。
子供達が日中保育園でどのように過ごしているかは下記ファイルを参照してください。
保育園での1日について

保育士さんの1日について

送り迎えの時間帯になかなか担任の先生に会えないと思っている方も多いと思いますが、保育士さんはシフトによって勤務しています。
保育士さんは日によって出勤、退勤時間が違ってとってもハードな仕事なんです。中には私達保護者と同じく、お子さんを保育園に預けながら働いている方も居ます。本当にありがたい存在ですね。
保育士さんの1日について

お昼寝用コットについて

ほれんきょうと西東京市との懇談会に際し、会員アンケートではお昼寝用コット導入に関する意見が毎年出ます。市内私立保育園で既にお昼寝用コットを導入している園も ありますが、西東京市では布団とコットを検討した結果、布団を採用しております。下記にコットと布団の比較検討資料(参考)を掲載します。
お昼寝用コットと布団について

このページのトップへ
inserted by FC2 system